
| 

|  |
|

 |
タイトル |
北信濃の春 |
取材地 |
長野県高山村 |
制作者 |
内田一夫 |
掲載日 |
2007/5/10 |
制作者からのコメント |
作品の舞台となった高山村は長野県の東北部に位置し、りんご・ブドウが特産品である。村内には各所にしだれ桜の古木があり、四月末の開花時期には大勢の観光客で賑わう。特に「水中のしだれ桜」は、光のあたり方によっては妖艶な趣のある見事な桜であり、カメラマンの絶好な被写体となっている。また桜のバックには、北信五岳と呼ばれる妙高山をはじめとする山々が残雪をまとって桜とよいコントラストをなしている。
|
|
256kbps
256kbps
|
|
投稿者:永井通雄 2007/5/14 10:09:12 1090 |
北信五岳や背景の森林とのコントラストが立体的で見事。このサイトはどの映像もプロレベルで、しっかりつくっている。YouTubeのような勝手投稿サイトがやたら氾濫しているなかで、このようにレベルを維持するのは大変なのではないだろうか。
|
投稿者:よっちゃん 2007/5/12 11:31:36 1087 |
内田さんの撮影は立体感があって、現場に居る感じだ。横長撮影は風景写真に良い。 前ピン、後ピン、影の活用から表現される。アマは見習うべき。
|
投稿者:kubota 2007/5/11 13:16:41 1085 |
信州高山村は、「しだれ桜の里」です。「水中(みずなか)のしだれ桜」は、吉永小百合さん主演の「北の零年」の冒頭シーンに出てきた桜ですよね。黒部のえどひがん桜、中塩のしだれ桜、坪井のしだれ桜、横道のしだれ桜、・・・何といっても映像で見るのが一番ですね。 私の故郷である須坂の隣なので、小さい頃父と訪ねたことがあります。
|
|
|  |